R7下灘小日記

【全校】笑顔いっぱい ひとつになった運動会!

2025年10月11日 13時33分

10月11日(土)

小学校・保育所合同の運動会が開催されました!

満点の青空とさわやかな潮風と山風が

子どもたちの晴れ舞台を包みます

                                    

IMG_1908 IMG_2020

                                                                     

御来賓、保護者の皆様に加え、多くの地域の方も御来校

まさしく下灘の皆さんが「大集合」です

                              

IMG_2037 IMG_2170

                                                     

保育所の園児たちも 楽しく、かわいらしく

一生懸命の演技で大運動会に花を添えました!

                                

IMG_2211 IMG_2303

                                                     

かけっこ 玉入れ

全校ダンスに障がい物競走

そして白熱の紅白リレー…

                                 

IMG_2457 IMG_2558

                                                       

「やった 勝った!」

「負けた~ 悔しい…」

演目ごとに様々な感情が入り乱れていきます

美しいのはいつでも子どもたちが繰り出す「真剣勝負!」

                              

IMG_2409 IMG_2669

                                                                     

確かに勝敗も大事です でも

「力いっぱい やりきった!」

この経験が大きな心の宝物です!

お客様や保護者の皆さんも

子どもたちから宝物をもらえたのではないでしょうか…

                               

IMG_3011 IMG_2896

                                                                      

小さい運動会ではありますが

子どもたちの活躍でみんなが笑顔になる

「下灘がひとつになった日」でした

                             

観覧いただいた皆様 運営や片付けの補助をしていただいた皆様

暑い中、誠にありがとうございました!

【全校・PTA・地域】さあ 舞台は整った!

2025年10月10日 15時50分

10月10日(金)

いよいよ運動会を翌日に迎え

子どもたちが光り輝く舞台の準備

                  

どこからともなく ぞろぞろと運動場に人々が集まってきました…

                            

保護者の皆様 地域の皆様 漁業後継者の皆様

                         

子どもたちのために 力になろうと準備のお手伝いに来てくださったのです

                                     

IMG_1796 IMG_1780

                                  

私たち教職員は わずか8名

なんとも心強い援軍です

                                  

地域の子どもを地域で支えてくださる

そんな気持ちが心にしみます

とてもすてきな下灘愛が子どもたちに響いているはずです

                                

IMG_1770 IMG_1773

                           

入退場門の設置にテント設営 席札掲示にグランド整備など

あっという間の準備完了です!

                                

さあ 舞台は整いました

明日は下灘小・下灘保育所の子どもたちが 

精一杯の演技で皆さんに応えてくださるはずです

                            

IMG_1831 IMG_1818

                          

御協力いただいた皆様 ありがとうございました!

【5・6年】さあ 旗の下に! 

2025年10月9日 16時24分

10月9日(木)

5・6年生は学校の中心となって様々な活躍してくれています

                              

教室をのぞくと…

何やらせっせと制作中の様子

2つの教室に分かれて、それぞれグループ制作をしていました

                                   

P1160458 P1160459 P1160465

                              

作っていたのは運動会で使用する応援旗

赤組も 白組も

どちらも迫力のある かっこいいデザインです

                        

もくもくと作業の仕上げに入る5・6年生

下灘っ子全員が団結するように

この旗の下 心を一つに精一杯の競技ができるように…

                               

P1160462 P1160464 P1160463

                                                                      

一つ一つ心を込めて着色し

完成に向けて 一心不乱に仕上げていきました

                        

運動会当日に この旗の下へ!

みんな お楽しみに

【4~6年選手】全力発揮! 伊予地区陸上大会

2025年10月8日 16時56分

10月8日(水)

伊予市、伊予郡の6年生全員を中心に「伊予地区陸上大会」が実施されました

下灘小からは6年生と4・5年生の一部の児童が参加

                                 

約1か月間練習した成果を思う存分発揮しました

                             

IMG_1551 IMG_1478

                       

2017年の愛媛国体のメイン会場であり、県内随一のJリーグ、陸上競技のメッカでもある

愛媛県総合運動公園陸上競技場「ニンジニアスタジアム」

                                 

子どもたちにとっては夢の晴れ舞台です

60m走やハードル走、走り幅跳び、400mリレーに出場した下灘っ子たち

                                   

IMG_1505 IMG_1593

                                

スタンドからの応援に背中を押され

大規模校に負けじと 精一杯力を出し切りました

                           

どんなに苦しくても 歯を食いしばり最後まで・・・

走って 跳んで 応援して

                           

IMG_1628 IMG_1707

                           

とても とても 貴重な経験をすることができた一日でした

                         

暑い中 応援をしてくださった保護者の皆様 ありがとうございました

                                      

IMG_1743 IMG_1762

                               

さあ、この経験をこれからの学校生活に生かしていきましょう!

【全校】いくぞ!運動会! 縦割り班で おいしく給食!

2025年10月7日 17時22分

10月7日(火)

赤組 頑張るぞ!

白組 負けないぞ!

                           

運動会は異学年の縦割り班で「赤組」と「白組」に分かれ

優勝目指して挑みます!

                             

P1160448 P1160449

                            

今日はそれぞれの組で一緒に給食を食べて 

結束を強めました!

                        

P1160451 P1160452

                                               

1年生から6年生まで

いつも顔なじみのメンバーだけど

一緒に食べると なんだか楽しい!

                              

P1160453 P1160456

                       

またまた 仲良くなって 絆が深まって

最高の運動会になりそうですね!

                   

                     

【全校】下灘っ子全員で ココロオドル!

2025年10月6日 19時08分

10月6日(月)

運動会では全校児童でダンスを披露します

小規模校ならではですが 全員が心ひとつになれる

すてきなプログラムだと思います

                               

P1160434 P1160447            

                                                        

先週末は雨天のため運動場練習ができず…

快晴の週明け やっと蒼天の下で全体練習が実現です

                         

1年生から6年生までが同じ曲でダンスをする…

難しさもありますが チームワークで乗り切ります

                                 

P1160435 P1160438

                                                                

「わくわく してくる」「楽しくなってくる」

じわじわ じわじわ そんな気持ちが芽生えてきて

下灘っ子の心が一つになった 楽しいダンスが完成していきます

                                  

P1160439 P1160446

                                                           

運動会本番はもう目の前です

最後の仕上げをして 笑顔いっぱいのパフォーマンスを披露しましょう!

【全校】スタジアムで 出し切って!

2025年10月3日 14時30分

10月3日(金)

いよいよ来週に迫った伊予地区陸上大会

今日は全校の児童が選手に向けて壮行会を開きました

                             

IMG_1276 IMG_1281

                                                                                                  

堂々とした選手入場と選手紹介の後

在校児童がコミカルな出し物を交えながら

心のこもったエールを体育館一杯に響かせました

                          

IMG_1300 IMG_1305

                                                          

                                                                 60m走やハードル走

走り幅跳びに400mリレーに出場予定の選手たち

                                                                                             

県下一の陸上競技場 ニンジニアスタジアムで競技ができる…

誇りを胸に 自信をもって!

そして指導してくださった先生や支えてくださった家族への感謝の気持ちをもって!

                                        

IMG_1314 IMG_1324 

                                                                                                                     

大会では 思いっきり自分の力を出し切ってくださいね

すばらしい応援をしてくれた在校生のみんな 本当にありがとう

GO! 下小!

                     

【1・2年】国語科 複式学級で生きた授業!

2025年10月2日 17時13分

10月2日(木)

同じ教室の中で一人の教師が2つの学年の授業を担当…

「複式授業」を進めるのには難しさがあります

今日は中予地区の初任者の先生方にお集まりいただき

授業の研究をしていただきました

                               

IMG_4668 IMG_4497

                                                                

下灘小学校は1・2年、3・4年、5・6年の完全複式学級

複式授業は難しさがありますが、マイナスな要素ばかりに目を向けてはいません

                                     

IMG_1261 IMG_1263

                               

工夫次第で複式授業にもたくさんの利点を生み出すことができます

「一人一人をしっかりと見取ることができる」

「自分たちの力で解決に導く力がつく」

「他学年の友達を意識しながら教え合いが生まれる」など

                               

IMG_4660 IMG_4680

                          

今回は、国語科で物語教材をしっかりと読み

人物のせりふを考えたり、場面の題名を考えたりする学習でした

                              

1年生への直接指導中、2年生は課題について子どもどうしで練り合う…

自然と自ら学ぶスタイルが身に付き

教師が離れていても「〇〇ちゃんの意見がいい」「どうしてそう思ったん?」

友達の考えに触れながら 多様に課題について考えていきます

                                  

IMG_4695 IMG_4504

                                                                 

「先生1年生」の初任者教師の皆さんにとって

ひたすら教え込む授業から自ら考え仲間と協働しながら学ぶ授業へ…

参観を通して ご自身を磨くヒントを得られたのかもしれません

                                

これからも指導者と子どもたちの心を通わせながら

複式授業の魅力を生かし 「自ら学ぶ力」を育ていきます

1・2年生のみんな 今日も楽しい授業だったね!

【全校】いよいよ下半期 変わらず平常心で!

2025年10月1日 13時07分

10月1日(水)

ついこの間、夏休みが終わったと思ったら

もう10月のスタートです…

                       

朝晩は秋の気配を感じさせるような涼風が吹きますが

日中、太陽が昇り始めると

「まだまだ頑張るぞ~」と言わんばかりに

夏の暑さを復活させていく下灘の空です

                         

P1160419 P1160424

                                                                               

あらゆる面においてリスタートする日ではありますが

子どもたちはいつもと変わらず 朝から様々な活動に意欲的に取り組んでいました

                           

校庭のイチョウの木から拾ったギンナン…

加熱してみると 「わあ びっくり」の1・2年生

                                

P1160427 P1160429

                         

難しい算数の学習…

じっくり考え みんなで考え

しっかり学ぶ3・4・5年生

                 

運動会の学年ダンスの振りを

入念にチェックする6年生

                              

P1160426 P1160433

                  

全校のみんなが

今日も変わらず楽しく、真剣に学び

新たな体験と 新たな発見をたくさん! 

元気に一日を過ごしていました

                                                              

さあ 学年の後半戦スタート

今まで同じように 積み重ねを大事にして

笑顔で年度末を迎えられるといいですね

                  

                                    

【全校】下灘太鼓 地域の皆様に支えられながら…

2025年9月30日 09時36分

9月30日(火)

「今日もよろしくお願いします!」

子どもたちの挨拶とともに

ぞくぞくとゲストティーチャーの方が来られました!

                               

P1160400 P1160404

                                      

下灘小学校の伝統として受け継がれている「下灘太鼓」

月に一度程度 火曜の朝は小学校ОBの方々が技術指導をしてくださいます

                                       

P1160394 P1160409

                              

教えていただくのは地元の漁業に携わる方々

子どもたちに優しく丁寧に関わっていただいています

演奏するのは3年生以上の児童ですが

見よう見真似で練習中の1・2年生へも そっと声を掛けてくださいます

                               

「下灘太鼓」を誇りに思う地域の一員として 子どもたちを支えてくださっている

OBの方々の姿勢は本当にありがたいです!

                                     

P1160398 P1160395

                                                                             

「大太鼓がかっこよく見えるけど、主役は小さな締め太鼓なんだよ」

「だから姿勢よく 堂々と 自信をもって叩こう」 

                               

一言一言のアドバイスにしっかり応えて

懸命に演奏する子どもたち バチを持つ真剣な姿がすてきです!

                                    

P1160407 P1160409

                                    

11月の公民館まつりが披露の場です                            

地域とともに みんなで伝統を守っていく…

そこから地域への愛着や 演奏する楽しさ 仲間との絆など

たくさんの「下灘愛」が生まれてくるのだと思います

                            

講師の皆さん 今日もありがとうございました

                        

【4~6年選手】秋だ! ホップ ステップ ジャンプ!

2025年9月29日 13時58分

9月29日(月)

スポーツの秋到来!

10月は大きなイベントが待ち構えています

                    

もちろん楽しみな「秋季大運動会」

それぞれの種目練習に余念がありません

                    

IMG_1168 IMG_1184

                                                     

その前に開催されるのが

「伊予地区陸上大会」です

いよいよあと1週間!

                                                               

IMG_1175 IMG_1202

                                       

各出場種目別に分かれ

細かい練習に取り組んでいます

腕の振り スタートの仕方

踏切りのタイミング 跳躍姿勢

                      

先生や友達のアドバイスを参考に

一人一人が真剣に取り組んでいます

                     

IMG_1172 IMG_1219

                                                

リレー練習も本格的になってきました

少人数のため、同じ学年同士でチームを組むことが難しいですが

男子チームも女子チームも 自分の課題ときちんと向き合い

協力して練習に取り組んでいます

                                                           

体だけでなく心も鍛え 仲間との絆も築く

子どもたちにとって実りのある秋になるようにサポートをしていきます!

【全校】「学び」も本気で! 決戦の金曜日…

2025年9月26日 14時06分

9月26日(金)

運動会練習にも熱がこもってきました

朝夕の涼しさで 心も体もほっと一息

しかし日中はまだまだ暑く 子どもたちも疲れが出てくる週末です… 

                                

でも

教室では子どもたちの切り替えスイッチが作動!

各教室では いきいきと そして集中して学ぶ姿がたくさん見られました

                                    

P1160366 P1160368

                             

1・2年生は算数科で長さくらべ

協力しながら操作的に学習に取り組みました

音楽科では「カルメン」の曲を体で表現しながら鑑賞!

みんないきいきしています

                            

P1160370 P1160378

                                                          

3・4年生は「重さ」の学習

練習問題にも全力集中して取り組んでいるようです

難しくても簡単にあきらめません

校訓のとおり 「もくもく」 がんばっています

                            

P1160374 P1160376 

                          

5・6年生は保健の学習

心の発達についてみんなで考えました

友達や先生からいろいろな意見を聞き

自分事としてとらえながら真剣に学ぶ姿がすてきでした

                              

P1160365 P1160377

                         

休日前の金曜日

子どもたちの「やるときはやるぞ!」という意気込みが下灘っ子の「すてき」です

来週も 学習に 運動会練習に 陸上練習に…

みんなで力を合わせて頑張りましょう!

【3・4年生】総合的な学習の時間 ここにもあった!下灘のすてき

2025年9月25日 13時32分

9月25日(木)

3・4年生は総合的な学習の時間の学習で

自分たちが知らない校区内の自然や人、史跡など

まだ出会ったことがない下灘のすてきを探り 

ふるさとのすばらしさを再発見しようと励んでいます

                                 

P1030569 P9250924

                                                                                                                 

テーマは「子どもがいない地域のことを もっと知ろう」

今日は学校が位置する場所から南東の山間部にある「奥東(おくひがし)地区」に出掛けました

                                                                                

集会所で地域の方々が待ち受けてくださいました

                                

P1030573 P9250932

                                                            

昔の学校の様子 生活の様子を教えていただいたり

自分が作った新聞を使って現在の小学校の様子を紹介したり…

                                 

P1030580 P9250945

                                            

交流を通し、地域の方々の笑顔 昔から地域を守ってこられた熱い思いに触れ

「訪れたことない地域の人と仲良くなれてうれしかった」

「昔の下灘小は子供の数も多かったと聞いて驚いた」

「奥東の道や景色がとてもすてきだった」・・・

教室では得られない様々な発見や学びが子どもたちの心にも響いたようです

                                       

P9250941 P1030594

                         

人口減少に伴い 学校との結び付きが薄れてきている地域が増えています

豊かな心を持ち ふるさとを愛する下灘っ子を育てていくためにも

学校と地域を様々な形でつないでいきたいと考えています

                             

奥東地区の皆様 ご協力いただきありがとうございました

【全校】体育科 全員で 軽快にステップ!

2025年9月24日 09時26分

9月24日(水)

運動会本番に向け、朝から練習にも熱がこもります!

                        

体育館では全校で披露する表現運動の練習

軽快でテンポ良いリズムの曲に合わせて

細かい動きを含めた振りを確認していきます

                           

P1160347 IMG_4509

                                                     

今日は曲の途中で披露する 各学年のオリジナルの動きを考えました

ポップな曲調に乗せて 体全体を使って

そして笑顔で・・・

                                

P1160359 P1160349

                         

もう少しで踊りが完成します

みんなの心と体が一緒になったとき

すてきなハーモニーとなって 観ていただく人を魅了することができるはず!

                                     

P1160360 P1160351

                                                                 

さあ 頑張れ下灘っ子!

【全校】運動場を 「ベストフィールド」に!

2025年9月22日 11時38分

9月22日(月)

酷暑続きだった先週と打って変わり

週明け月曜の今朝は 涼しい秋風が心地よく…

                        

日中、日が差し 夏の名残を感じることもありますが

過ごしやすい1週間の幕開けとなりました

                                                                                       

P1160342 P1160339

                       

今日からは運動会練習も開始

全校児童で除草を中心に運動場整備を行いました

                           

P1160340 P1160338

                                                         

10月を間近に迎え

いよいよ運動会への機運も高まってきそうです

                         

すばらしい思い出に残る「大運動会」にするためにも

みんなで力を合わせて!

まずは晴れ舞台となる運動場をきれいにしていきます

                            

P1160343 P1160341 

                            

蝉の声が止み トンボが飛び交う光景は秋の訪れ

さあ 運動会に向けて整えていきましょう