到着,!
2023年6月12日 12時18分大三島少年自然の家に到着しました。
入家式を行い、お昼ごはんを食べました。
さあ、午後の活動開始です。
いかだ作りです。
大三島少年自然の家に到着しました。
入家式を行い、お昼ごはんを食べました。
さあ、午後の活動開始です。
いかだ作りです。
三校そろったので、来島海峡サービスエリアで結団式を行いました。
三校の代表がこの3日間の目標などを述べました。
すでにバスの中でも、簡単な自己紹介やゲームで盛り上がってます。
ここから自然の家までは、子どもたちが選曲した歌で、大カラオケ大会です!
いよいよ大三島自然の家、二泊三日の宿泊体験に出発です。
心配された天気も、なんとか降らずに出発を迎えることができました。
お見送りありがとうございました。
いざ大三島! 楽しい思い出、たくさんつくってきます!
学校では、いろいろな花を育てています。
1・2年生はマリーゴールド。
3・4年生はポーチュラカ。
5・6年生はサルビア。
元気に葉を広げて、すくすく育っています。
今日は来客がありました。
とってもかわいいお客様です。
「めだかの音読をするので聴いてください」ってお願いされました。
まず、「めだかの学校」を歌ってくれました。音声が届けられないのが残念。。。
その後は、音読リレーをしてくれました。
4月より5月。
5月より6月。
少しずつ上手になっています。
子供たちの成長が、とてもうれしく感じる時間でした。
管理者
5・6年生の総合的な学習の時間では、環境をテーマに学んでいます。
水が姿を変えて循環していることを知り、身近な豊田川の様子を知るために調査に臨みました。
水はひんやり。透明でにおいもありません。見た目は美しい状態です。
パックテストでCOD(水がどれくらい汚れているか)を調べましたが、基準値以下で美しい水質でした。
ヒラタカゲロウやヤマトビケラ、サワガニなど、生物指標で美しい川に棲むとされる生物がたくさん見つかりました。
また、それ以外にもたくさんの生き物がいて、自然が豊かであることが分かりました。
美しく栄養豊富な水が流れ込むことで、豊かな漁場も生まれているのだなと感じました。
6月2日に、学P活動をしました。
今年は、「ドッジボール」と「終わらない鬼ごっこ」でした。
初めに、ドッジボールをしました。
この日は、いつもと違い、おうちの人と真剣勝負とあって、どの子どもたちも本気モードで戦いました。
親子で協力して友達をねらったり、みんなでボールを回して相手が油断したときに当てたりするなど、楽しく活動しました。
最後は、子どもたちが大好きな終わらない鬼ごっこをしました。
相手チームにタッチするまで終わらない、リレー式の鬼ごっこです。
何周走っても元気な子どもたちに比べ、「もう誰かタッチして~」と叫んでおられる保護者の方もいらっしゃいました。
保護者の方のおかげで、子どもたちは、楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
暑い日も増えてきて、初夏を感じる今日このごろです。
給食前の1・2年生。エプロンに着替えて、準備ばっちりです。
張り切って、給食を配膳してもりもり食べました。
午後の1・2年生の教室をのぞいてみると、算数の時間でした。
2年生は筆算の解き方を考えたり説明したりしています。
問題も全部解けました!
1年生は、「いくつといくつ」の学習で、「おはじきいれ」をして
います。
点数は何点かな?10は・・・2と8!
楽しく数を分けることができました。
さわやかな風が吹き込む教室で、みんなで頑張りました!
毎年恒例のクリーン活動をしました。
1~4年生は下灘グラウンドの草引き、5・6年生は青石海岸のごみ拾いです。
一見、少なそうなのですが、流れ着いたものの中にパイプ状の物や、薬の容器など、プラスチックのごみがたくさん紛れ込んでいました。
テトラポットの中には発泡スチロールや巨大な黒いナイロンの塊など、大物が取り残されていました。
思った以上に多くのごみが集まりました。
高学年は環境について学んでいるところです。身近な海に対してできることは何か、考えていきたいと思います。
今日は参観日です。
3・4年生は、1時間目に学Pでした。(学Pの様子は後日!)
それぞれに先生方の個性を生かした授業が行われています。
1年生も保護者に見守られ、うれしそうにしています。
授業参観の後は、救命救急講習です。たくさんの保護者に残っていただき、講習会を実施できました。
これから、海や川でのレジャーに行かれると思います。
備えあればうれいなし!
終わりの会をしていたら、・・・ん!
避難訓練のはじまりです。
突然の避難訓練にもかかわらず、落ち着いて行動がとれていました。
教室にいったん戻り、引き渡し訓練が始まります。
保護者も先生も真剣に訓練に参加しています。
盛りだくさんの午前中になりましたが、いろんな勉強ができましたね。
管理者