3・4年生は、2学期も元気に過ごしています。
3年生の算数科では、長さの学習が始まりました。2年生で学習した1mものさしでは測ることのできない長さや曲がったものの長さを測るにはどうすればよいのか、考えました。すると、話合いの中で、体育の授業で見たことのある巻き尺を使うとよいことに気付いた子どもたちは、さっそく巻き尺を使って身の回りのものの長さを測りました。
イチョウの木の周り(柵の円周)を測ってみると、18m20cmでした。予想以上に長かったようで、子どもたちは、びっくりしていました。次回は、運動場の長さを測りたいそうです。運動場は、どのくらいの長さがあるのでしょうか。子どもたちの調査結果を楽しみに待ちたいと思います。
陸上練習が始まりました。放課後もむし暑い日が続いていますが、5・6年生の子どもたちは、陸上練習を頑張っています。少しでも速く、遠くへ、高く…、互いに励まし合い、応援し合いながら切磋琢磨しています。大会で自己ベストが出せるように、これからの練習にも熱が入ります。
2学期はじめの日、久しぶりの学校で、わくわくしている1・2年生です。
2学期のめあてを書いています。生活と学習に分けて書きました。生活では、「はやねはやおきをする」「給食をしっかり食べる」
「元気なあいさつをする」などがありました。
学習では、「新しい漢字をがんばっておぼえる」
「計算練習をがんばる」など、新しい学期に向けての意気ごみが感じられました。
みんなの前で発表しました。いろいろなめあてがあって、感心しました。
長い2学期で、まだまだ暑いですが、充実したものになるように、みんなで一緒にがんばっていきたいです!
9月2日(土)、下灘小学校の子どもたちが、下灘駅で開催される「夕焼けプラットホームコンサート38」のオープニングに出演しました。子どもたちは、JR下灘駅イメージソング「風の吹く駅で」をさわやかに、笑顔で歌い、声を響かせました。これからも、子どもたち、保護者の皆様、地域の方々とともに下灘や双海町を盛り上げていきたいと思います。
9月1日(金)、子どもたちの元気な声が学校に帰ってきました。いよいよ、2学期が始まります。始業式では、校長先生から「失敗を恐れずに、いろいろなことに挑戦しましょう。」というお話がありました。校歌斉唱では、2学期を意欲的に頑張ろうという意気込みのある歌声が校舎に響きました。2学期には、運動会、修学旅行、陸上大会などの行事があります。保護者の皆様、地域の皆様、これからも子どもたちに声援をよろしくお願いいたします。
8月26日(土)にPTA奉仕活動をしました。児童、保護者、地域のボランティアの方、教職員が協力して、日ごろは清掃が行き届かない場所の清掃をしました。暑い中、汗だくになりながら、草引きや網戸磨き、運動場の整地、ワックス掛けなどを行いました。2時間後には、下灘小学校がきれいになりました。2学期から気持ちよく学習に取り組めます。保護者の皆様、地域の皆様、御多用の中また暑い中、御参加いただきありがとうございました。
8月6日(日)の「伊予市トライアスロン大会 in ふたみ」の開会式に下灘太鼓が出場し、演奏を披露しました。
下灘小学校の児童が太鼓をたたき、勇壮な太鼓の音を響かせました。
トライアスロンの選手たちは、太鼓の音の激励を背に受けて出発していきました。
1学期が終了しました。
今日は、新体力テストと市内水泳大会の表彰式と終業式がありました。
水泳大会は、200mリレーで男子が第1位、女子が第6位と大活躍でした。
男子はメダルを首から掛け、誇らし気でした。
大会に参加した5、6年生のみなさん、よく頑張りました。
引き続いて終業式です。
学級の代表が、1学期の思い出と夏休みに頑張りたいことを発表しました。
楽しい、夏休みになりそうです。
管理者
晴れて暑い日が続きましたが、曇りで風が吹いて、暑さが和らいだ日もありました。
朝読書の時間。
自分の好きな本を読んでいます。読書記録も付けています。
1学期の目標に届くかな?
久しぶりに休み時間に外に出た1・2年生。
思い思いに遊んでいます。砂場で遊んだり、虫を探したり。
涼しい風が吹いています。でも熱中症には気を付けて、水分補給も忘れずに。
給食の時間には手ぎわよく配膳してしっかり食べました。
夏休みまでもう少し。暑さに負けず頑張ります。
他校との交流第2弾!!
今回は、伊予市立佐礼谷小学校の3・4年生と交流しました。
9時頃、3・4年生2名が到着しました。ちょうど、休み時間だったため、他の学年も集合し、みんなで迎えました。
教室に入り、自己紹介をしてから家庭科室へ。
郷土料理の学習で、夕焼けぴちぴち市の方が昼食を作ってくださいました。
大きな鯛が目の前で手際よくさばかれるところを見て、子どもたちからは驚きの声が上がりました。
鯛飯が炊き上がるまでの時間は、体育館でドッジボールやティーボールをしました。
おいしそうな香りが校内に広が始めた頃、エプロンに着替えて家庭科室に再集合。
おいしく炊き上がった鯛飯のおにぎりとお吸い物、煮付けをみんなで協力して取り分け、いただきました。漁師さんや調理してくださった方に感謝しながらの昼食となりました。
昼休みは、全校でドッジボールをしました。
午後からは、豊田漁港で社会科の勉強です。
ちょうど船がもどってくる時間帯で、多くの魚を見ることができました。
漁師さんや組合の方にたくさん質問し、よい学習ができました。
最後には、学習を頑張ったごほうびもいただきました。
子どもたちの笑顔あふれる一日となりました。