運動会の練習が始まりました。
2023年9月29日 10時43分 運動会の練習が始まりました。
今日は、下灘保育所の園児の皆さんも参加して、開・閉会式やかけっこの練習をしました。
みんな、元気一杯で気合が入っています。
6年生は、最高学年として、みんなをリードしていこうという意気込みが感じられます。
5年生は、お兄さん、お姉さんとして、下学年や園児の皆さんのお世話を頑張っています。
10/15(日)の運動会をお楽しみに…。
運動会の練習が始まりました。
今日は、下灘保育所の園児の皆さんも参加して、開・閉会式やかけっこの練習をしました。
みんな、元気一杯で気合が入っています。
6年生は、最高学年として、みんなをリードしていこうという意気込みが感じられます。
5年生は、お兄さん、お姉さんとして、下学年や園児の皆さんのお世話を頑張っています。
10/15(日)の運動会をお楽しみに…。
子どもたちは、図工や書写の作品作りに集中して取り組んでいます。
毛筆では、3年生が「大」、4年生が「はす」に挑戦しています。準備が整い、筆を持った瞬間、顔は真剣モードです。
どの児童も大満足の作品ができたようです。
来週は、硬筆にも挑戦します。
9月21日(木)
行ってきました石畳!
一学期から交流してきた石畳小学校を実際に訪問しました。
めったに来られない場所なので、峠のてっぺんにある奥東のキリシタン地蔵を見学しました。今でも大切に世話をされている方がいらっしゃることを感じました。地域の歴史の一端に触れることができました。(石畳地区にも同様の地蔵やマリア観音があるそうです。)
てくてく歩いて一時間余り。道中、田んぼや特産の栗などを目にしながら、海辺とは違う景色を堪能しました。
下灘と違う三階建ての校舎に驚きました。教室にはすてきなイラストとメッセージで迎えてくれました。お腹がぺこぺこなので、さっそく弁当とおやつタイム。
お互いの地域や学校のことを紹介し合いました。石畳小のみなさんは運動会間近ということで、一輪車の技を少し披露してくださいました。
ドッジボールをしたり、下灘小にはない遊具で遊んだりしました。もっともっと遊びたいところでした。
楽しいひと時でした。峠まで車を出していただいた保護者の方。温かく迎えてくださった石畳小学校のみなさん。本当にありがとうございました。
4年生が時間を掛けて作ってきた新聞が完成しました。
【印刷できるのを待つのは、とってもドキドキです。】
内容は、
・「愛媛県新聞」…愛媛県の名前の由来
・「剣道の面打ち新聞」…けん道の面打ちのこつ
・「ごみの処理新聞」…ごみ処理をしないといけない理由
・「タイピング楽しいよ新聞」…タイピングの魅力について
・「環境新聞」…ごみと環境問題について
・「マリオ映画新聞」…マリオの映画の紹介
などです。
一生懸命作成したので、教室に飾り、3年生にも見てもらいました。明日からは、廊下に掲示して上級生にも見てもらいます。
生活科で、種や球根を水耕栽培しています。
まずは球根を観察します。「たまねぎみたい。」「にんにくみたい。」との声。
葉は上から、根は下から出てくることも確認しました。
ペットボトルで栽培容器を手作りして、球根を入れました。
うまく育つかな?そして、種は、かいわれスプラウトです。
二日で芽が出ました。窓ぎわに置いておくと朝、子どもたちが見たものは、「!」
連休明けにはこんなに伸びました。伸びていく様子が目に見えて分かりました!
9月15日(金)
5・6年生を対象に「ガンプラアカデミア」を開催しました。
環境教育にも力を入れているプラモデル会社が無償で教材を提供してくださいました。
初めてプラモデルを作った子もいて、興味津々でした。あーでもない、こーでもないと試行錯誤しながら組み立てます。
今回使用したのはプラモデル作りで不要になるランナー(周りの枠)を再生して作ったエコプラスチックでのガンダム作りです。
接着剤もハサミもなしで作れるうえに、様々な部分が動くことに感動していました。
ごみを出さない作り方、出たごみをリサイクルして再活用する取組など、環境面での工夫もたくさん知ることができました。
何より、ものづくりの楽しさを感じた時間になりました。
3年生が運動場の端から端までの長さを測りました。なんと、92m10cmもありました。子どもたちは、「思ったよりも長かった!」と驚いていました。
4年生の国語科では、新聞づくりをしています。自分が伝えたい内容を決め、図書の本やインターネットを使って調べました。調べたことをもとに、タブレットPCを使って記事にまとめています。文字を加工したり、画像を取り入れたりして、読者に興味を持ってもらえる新聞になるよう工夫しながら作成に励んでいます。どんな新聞に仕上がるのか楽しみです。
2学期が始まり、1週間が経ちました。
下灘っ子は、今日も元気で。
体育に音楽と楽しく授業をしています。
太鼓の演奏も勢いがあります。
秋も間近です。銀杏がたくさん実っています。
明るく、元気に、さわやかに!
下灘っ子は、今日も元気です!
管理者
なかよしの絵をかきました。
いろんな色を使って、明るい色調でしあげていきます。
絵の具の使い方にも慣れてきたところです。
笑顔がいっぱいの絵ができています。
ぬり残しがないように丁寧にぬることができました。
ポスターなので、はっきりした色合いで塗っていきました。
楽しんで塗ることができました!
9月8日(金)
えひめエコハウスより講師をお招きして、新エネルギー教室を実施しました。
火力・風力・水力など実験装置を見ながら、発電の仕組みを学びました。
そして、太陽光発電について知るために、ソーラーパネルを付けたランタンを作りました。
太陽光で発電→蓄電→スイッチを切り替えて使用(点灯)という電力の流れを体感することができました。
エコハウスから来たソーラーカーは全てエコハウスの太陽光発電で電力を賄っている完全にクリーンなエネルギーです。走行音の静かさに驚いていました。
下灘に関連しているエネルギーとして、汽車の軽油の話もありました。植物由来のバイオディーゼル燃料を使う計画があり、廃油を活用してゼロエミッションを目指しているそうです。
講師のお二人、興味深いお話をありがとうございました。