R6下灘小日記

修学旅行3

2024年5月16日 11時20分

AEE2E571-C222-4878-AD2B-29949C47673D0A7276E4-2403-40C1-BBDF-DCF95D27D152

AC0F8AA3-F654-4399-85E5-22A8D3077C2EF8C92366-3B29-4743-93E0-39E7E8367C58

 出発も早かったので、ちょっぴり早めの昼食です。

 広島のお好み焼きをいただきました。

 タイミングよく、調理の瞬間に立ち会えたので、目の前でおいしそうなお好み焼きが出来上がっていくのを見ることができました。

 おいしかったです。

修学旅行2

2024年5月16日 08時27分

388B1427-C238-40B3-A4C9-0E158283D8E1EE1F4496-829C-4447-9F32-AFAAD14038A7

 来島サービスエリアで結団式を行いました。

 まれに見る強風の中、いよいよ双海連合での修学旅行がスタートです。風に負けないくらい、みんな元気です。

 平和について学びながら、一路広島へ!

修学旅行1

2024年5月16日 06時42分

 爽やかな朝です。

 天候に恵まれ、すばらしいスタートになりました。

 2日間、広島、岡山、香川をめぐってきます。

 行ってきます!

3F9E129B-A66B-450E-AC6A-2DF9FA73A01A

休み時間も仲良く

2024年5月15日 17時22分

 3,4年生の休み時間の風景です。

 いつも仲良しの7人。今日は突然、腕相撲大会が始まりました。

 3年生も4年生に負けず、自分の力を見せつけていました。

P5150399  P5150400

 しかし、さすが4年生。強いですね。

P5150401

 今度、3、4年生の腕相撲チャンピオンを決めましょう。

そら豆の皮をむいたよ!

2024年5月14日 16時23分

1・2年生は、そら豆の皮むきをしました。

栄養教諭の先生に来校していただき、絵本の読み聞かせをしてもらいました。

IMG_0207

そら豆を手にした子どもたちは、「大きいね~」「皮の中は、ふわふわだよ!」「ちっちゃい豆も入っていたよ」など、いろいろなことに気付きながら、皮むきを楽しみました。

IMG_0227 IMG_0527

全部むき終わると、何個あるのか気になり、そら豆の数を数えました。全部で400個くらいあり、みんなで驚きました。

IMG_0529 IMG_0228

子どもたちがむいたそら豆は、翌日の給食の炊き込みご飯になりました。おいしくいただきました。

IMG_0667

1年生を迎える会がありました。

2024年5月9日 15時40分

  5月9日、1年生を迎える会がありました。

 011 00

 1年生の入場後、各学年の出し物がありました。

 まずは、2年生の出し物「クイズ」です。
友達の名前や教室の名前などのクイズがあり、1年生も楽しみながら参加しました。

 01 02

 3・4年生の出し物は「劇」です。「ももたろう」をアレンジして学校生活の中で鬼を退治する劇をしました。

 04 05

 053

 5・6年生も劇です。「名探偵コナン」をアレンジでして、盗まれたラーメンを取り戻すという内容です。

 06 07

 DSC01848

 プレゼント交換もありました。紙で作った兜や
マント、カレンダー、ペン立てなどが贈られました。

 08 09

  みんなで楽しみ、生き生きとした会になりました。最後に1年生は、もらったプレゼントと一緒に記念撮影をしました。

 10

 これからも、全校みんなで「明るく」「元気に」「さわやかに」学校生活を送っていきましょう。
 

絵の具でゆめもよう

2024年5月8日 17時40分

 3、4年生は図画工作科で「絵の具でゆめもよう」に取り組みました。

 スパッタリングという、網と歯ブラシを使って絵の具を霧状にしてふり掛ける技法を使ったり、画用紙に絵の具を乗せてストローで吹きかけて模様をつくる技法を使ったりして、思い思いの色や形をつくりました。

P4250359 P4250357

 画用紙の上に型を置くと、その形ができます。色や形を工夫して、海や空を表現している人もいました。

P4250360

 どんなゆめを描いたのでしょうか。完成が楽しみです。

勉強頑張っています!!

2024年5月7日 16時32分

 子どもたちは、いろいろな学習を頑張っています。

IMG_0198IMG_0200

 2年生算数科「長さ」の学習です。
ものさしで長さを測る練習をしています。

IMG_0202IMG_0203

IMG_0204

 体育科「体力つくり」の学習です。
走ったり跳んだり楽しく活動していました。

IMG_0055IMG_0056

IMG_0168IMG_0169

  図画工作科「自画像を描こう」「にぎにぎねんど」の学習です。
自分の顔をよく見て描くことができました。
粘土を使い、思い思いの作品を作りました。

 今日も、GW明けを感じさせない、やる気いっぱいの子どもたちでした。

読み聞かせ

2024年5月2日 16時20分

 毎週金曜日、ボランティアの皆さんが、読み聞かせに来てくださいます。

P4190314 P4190315

 P4190316

 それぞれのクラスに入り、学年に応じたすてきなお話を読んでくださいます。

 いつも本当にありがとうございます!

 IMG_0034 IMG_0010

 6年生も今までの経験を生かして、ときどき、1・2年生に読み聞かせをしています。

 地域の方から受け取ったものを次の世代に伝えています。

早く大きくなあれ!

2024年4月30日 18時03分

1・2年生は、毎日野菜のお世話を頑張っています。

IMG_0161 IMG_0167

今年は雨の日が多く、あまり水やりをしなくてもよさそうです。

しかし、その分たくさんの草が生えます。

毎朝、少しずつ草引きを頑張ります。

IMG_0160 IMG_0159

ミニトマトは、どんどん出てくるわき芽を取るのが楽しいようです。

今日は、追肥をしました。茎に当てないように、そっとまきました。

IMG_0156 IMG_0153

これからの成長が楽しみです。

下灘駅でヒマワリの種まきをしました。

2024年4月25日 18時08分

 4月25日、下灘駅で、老人会のみなさんやJRの職員の方、双海地区公民館の職員の方と一緒にヒマワリの種まきをしました。

 まずは、サルビアやマリーゴールドなどの苗を、お年寄りの方といっしょにプランターに植えました。

 1 2

  次に、お年寄りの方といっしょにヒマワリの種をまきました。

 3 4

 5 7

 1・2年生のお世話を5・6年生がしながら、一粒一粒、丁寧にまいていきます。
 小さい種で、畑全体にまくのに時間が掛かりましたが、みんなで頑張って全体にまくことができました。

 6

 老人会のみなさん、JRの職員の方、双海地区公民館の職員方、早朝から畑を耕すなど準備をしていただき、ありがとうございました。

 夏に黄色いヒマワリの花が一面に咲いているのを見るのが、今から楽しみです。

バトンをつないで

2024年4月24日 15時37分

3,4年生は、体育科で「かけっこ・リレー」をしています。

まずは、ウォーミングアップ。

スキップをしたり、横や後ろを向いて走ったりと、様々な動きを取り入れながら走る練習をしています。

P4240349

続いて、バトンパスの練習です。

どうすれば、速くバトンパスができるかをみんなで話し合いました。
「ハイ!」と合図を送る、しっかり前を見て走る、バトンをもらう手を高く上げるなどのアイデアが出ました。

互いにアドバイスをし合いながら練習することができました。

P4240352 P4240353

次回は、一人半周走ってタイム測定をします。

練習の成果が出るといいですね。

野菜の苗を植えたよ!

2024年4月23日 17時22分

1・2年生は、生活科の学習で、野菜を育てます。

子どもたちが選んだ野菜は、トマト、キュウリ、ピーマン、パプリカ、オクラです。

IMG_0084IMG_0085

IMG_0086IMG_0112

IMG_0113

みんなで協力して上手に植えることができました。

毎朝、「大きくなったかなあ?」と様子を見ています。

IMG_0116IMG_0117

早く大きくなあれ!!

交通安全教室がありました。

2024年4月19日 16時32分

 4月19日(金)に交通安全教室がありました。
 まず、地域と学校との橋渡し役を、これからしてくださる地域学校協働活動推進員さんの紹介がありました。
 1

 その後、交通安全教室をしました。自転車の乗り方や登下校のときの歩き方などを教わりました。

 2 3

 4 7

 自転車に乗っているときに、事故にあわないために注意することが分かりました。

5 6

 また、登校中に注意することや不審者に出会ったときの対処の仕方を学びました。
 これからも、自転車の乗り方に注意して、交通安全に取り組んでいきます。

6年生のおかげです!

2024年4月16日 16時33分

 1年生は、入学してから一週間が経ちました。この一週間で、朝の片付けや給食の準備等が少しずつできるようになってきました。1年生が小学校のルールを覚えられたのは、6年生のおかげです。優しく根気強く教えてくれる6年生、毎日ありがとう!!

 IMG_9986 IMG_9984

(ランドセルの片付けの仕方を教えてくれました。)

 IMG_0038 IMG_0039

(エプロンの着方もていねいに教えてくれました。)

 IMG_9982 IMG_0042

(給食当番も一緒にしてくれました。)

 IMG_0015 IMG_0036

(本や紙芝居の読み聞かせもしてくれました。)