R7下灘小日記

【3~6年】体育科 「さあ どのように攻めようか・・・」

2025年6月2日 14時45分

6月2日(月)

3~6年の体育科ではタグラグビーに取り組んでいます

ラグビーのように体の接触がなく

腰に付けた2本のひらひらしたタグをお互いに取り合い、

コートを自由に走り回りながらゴールを目指していくタグラグビー

                             

100_1939 100_1938                               

                             

安全で楽しく取り組めることから

学校体育でも多くの場面で取り上げられています

                               

100_1933 100_1935                        

                                

大きな魅力の一つは 攻撃パターンを考えて

相手の守りを欺きながらゴールを目指す攻撃側の動き

それを阻止しようと 相手を読みながらチームで守る守備側の動き

                                   

攻守それぞれ成功したときは 大きな達成感が生まれます

                             

100_1932 100_1937                            

                                  

「おとりの動きを使おう」

「投げるまねをするから うまく相手を引きつけて」

子どもたちが主体的になってチームで作戦を考えていきます

                           

学年間の差も生まれにくく 運動が苦手な児童も十分活躍できます

                                

100_1934 100_1927                  

                                  

そして様々な思考力や判断力を磨き

鬼ごっこの続きのようにたくさん運動量が保証できるタグラグビー

運動場からは子どもたちの元気な声が絶えません

                              

これからもみんなが楽しめる 力が身に付く

体育学習の充実に努めていきたいと思います