【1・2年】道徳科 ともだちといっしょだと・・・
2025年6月4日 13時32分6月4日(水)
1・2年生は道徳科で「ともだち」について考えました
友達と一緒に何かをやったとき・・
友達と話したとき・・
友達に何かをしてもらったとき・・
生活の中から あらゆる場面をイメージし
そのときの気持ちを様々に考えました
「いっしょに お話すると 楽しかった」
「一人のときより さみしくなかった」
「たくさんの友達とあそんだら おもしろかった」
「でも ひとりのときがいいな って思うときはない?」
教師が子どもたちに問い返します・・・
「うーん・・・」「そうかなあ・・・」
「もし友達がいなかったら?けんかしたら?」
「いやだな」「なかなおりしたらいいよ」
「どうして仲直りするといいの?」「友達と助け合うと どんな気持ち?」
「えとね 何かうれしい!」
たった5人でも 子どもたちは活発に気持ちを伝え合います
そして教師も加わって 様々な「価値」に触れていきます・・・
豊かな感情を育て 人や物、気持ちを大切にすることの尊さ
1・2年生でもしっかり課題と向き合い とことん自分の心と相談しています
奥の深い道徳科の学習は 下小の様々な時間に 様々な場所で行われています