【3・4年生】総合的な学習の時間 ここにもあった!下灘のすてき
2025年9月25日 13時32分9月25日(木)
3・4年生は総合的な学習の時間の学習で
自分たちが知らない校区内の自然や人、史跡など
まだ出会ったことがない下灘のすてきを探り
ふるさとのすばらしさを再発見しようと励んでいます
テーマは「子どもがいない地域のことを もっと知ろう」
今日は学校が位置する場所から南東の山間部にある「奥東(おくひがし)地区」に出掛けました
集会所で地域の方々が待ち受けてくださいました
昔の学校の様子 生活の様子を教えていただいたり
自分が作った新聞を使って現在の小学校の様子を紹介したり…
交流を通し、地域の方々の笑顔 昔から地域を守ってこられた熱い思いに触れ
「訪れたことない地域の人と仲良くなれてうれしかった」
「昔の下灘小は子供の数も多かったと聞いて驚いた」
「奥東の道や景色がとてもすてきだった」・・・
教室では得られない様々な発見や学びが子どもたちの心にも響いたようです
人口減少に伴い 学校との結び付きが薄れてきている地域が増えています
豊かな心を持ち ふるさとを愛する下灘っ子を育てていくためにも
学校と地域を様々な形でつないでいきたいと考えています
奥東地区の皆様 ご協力いただきありがとうございました