【全校】教材はいろいろ
2025年10月27日 12時36分10月27日(月)
10月最後の1週間が始まりました
体を動かすのが大好きな下灘っ子ですが
授業中は真剣そのもの
各学級では、様々な教材を活用し
楽しみながら もくもくと頑張る子どもたちの姿…
1年生は算数科で「計算カード」を活用
机いっぱいに並べながら 足し算の決まりを確かめていきます
2年生は九九の学習
「4のだん」を音楽付きで覚えていきました
3・4年生の国語科では 一人一人がじっくり考える時間と
顔を突き合わて話し合う時間を織り交ぜ
登場人物の行動や気持ちについて 考えを深めました
5年生の社会科は「自動車を作る工業」について
モニターのデータと手元の資料集の情報を参考に、気付いたことをまとめます
6年生の理科は「地層」の学習
アクリルケースの実験器具に土と水を流し込み
層が出来上がる仕組みを確かめました
教科書もノートも重要です
それに併せてデジタル教材や器具、資料や学習形態の変容など
工夫を加え 子どもたちの「学び」をブラッシュアップしていきたいと思います